エンジニア成長日記

成長するにはインプットばかりでなく、アウトプットも必要である。日々の成長記録を書き留めていきたい。

iscsiadmコマンドを使用したアクセス手順

はじめに

Linux環境にて、「iscsiadm」コマンドを利用したiscsiのストレージにアクセスする際の備忘録です。 ターゲット側のホストがIP192.168.1.2の場合を想定しています。

iscsiターゲット側(接続先)にアクセスする場合、イニシエータ側(接続元)での手順は次の2段階によって設定します。

前提

  • iscsiadmコマンドを実行時は、iscsidデーモンが起動していること。

接続手順

1.ターゲットを検知します。

iscsiadmコマンドに次のオプションを指定します。

  • モード(-m)=「discovery」モード
  • タイプ(-t)=「sendtargets」タイプ
iscsiadm -m discovery -t sendtargets -p 192.168.1.2

※補足

一度検知したターゲット情報は「/var/lib/iscsi」、ディストリビューションによっては、「/etc/iscsiディレクトリ配下のDBに保持されます。   

2.検知したターゲットにログインします。

ターゲットにログインする方法には、手動と自動の2種類があります。

設定ファイル(/etc/iscsi.conf)に次の指定をすることで、ログインの挙動を変更することが可能です。

  • 自動 = node.startup=automatic
  • 手動 = node.startup=manual

手動でログインする場合は、iscsiadmコマンドに次のオプションを指定します。

  • モード(-m)=「node」モード
  • ログイン(--login)
  • ターゲット(-p)=ホスト名、IPアドレス
iscsiadm -m node --login -p 192.168.1.2

接続確認

ログインセッションが確立したことを確認する場合、iscsiadmコマンドに次のオプションを指定します。

  • モード(-m)=「node」モード
iscsiadm -m session
tcp: [1] 192.168.1.2:3260,1 iqn.2016-10.mystrage.exzample.com:target

メモ. iSCSIの識別子に関する知識

iscsiのターゲットやイニシエータには、一意に識別するために、次の2種類が存在します。

iqn(iSCSI Qualified Name)

書式

iqn.yyyy-mm.<reversed domain name>:identifier

yyyy-mm:ドメイン取得日、identifier:任意の名前
eui(Extended Unique Identifier)

書式

eui.<IEEE EUI-64フォーマット(16桁16進数>
上位6桁:IEEEが企業に発行したOUI、下位10桁:企業内に一意で割り当てる番号